#RECRUIT INFO 新卒採用

RESONA RECRUIT

りそなグループについてより深くご理解いただくために、各種セミナーを実施しています。
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

RECRIIT INFO セミナー情報について

りそなグループのセミナー開催情報は、都度りそなグループ採用マイページにてご案内しています。
最新の情報はマイページをご覧ください。

MYPAGE

MYPAGE

RECRUIT INFO 応募時のコースについて

りそなグループでは、新卒採用でご応募いただく際、希望する職種を10コースからお選びいただきます。コンサルティング営業や本部で働く「ソリューション」、「カスタマーサービス」、そして専門職として「IT企画」、「アセットマネジメント」、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」、「不動産ビジネス」、「データサイエンス」、「クオンツ」、「アクチュアリー」、「マーケット」を設定。応募時に自身が行っていきたい業務を選択し、自らの専門性を高めていくことができます。

新卒入社時に選べる10の応募コースの図。図の中の左側には、応募時に働くカテゴリ(本部かコンサルティング営業および専門)があり、右側には各カテゴリに属するコースがある。本部は2コース、専門は8コースから選べる。 10の応募コース(新卒採用向け)を詳しく見る

RECRUIT INFO 【入社後】20のコース(複線型人事制度)

入社後、特定分野のスペシャリストとしてスキルアップを図れるよう、業務分野別の20のコースから自分のキャリアイメージにあったものを選択可能。能力に応じた評価・処遇・登用配置を行うことで、年齢にとらわれず活躍できる人事体系を整えています。

りそなグループに入社後のコースの図。コースは特定分野のスペシャリストとして自身のスキルアップを図れるよう業務分野別で20コースある。また、年齢にとらわれず能力に応じた評価・処遇・登用配置を行うことで、若手のうちから活躍できる人事体系があり、キャリアアップが可能。

RECRUIT INFO 募集要項

募集コース

ソリューションコース

データサイエンスコース

IT企画コース

クオンツコース

アセットマネジメントコース

アクチュアリーコース

デジタルトランスフォーメーション(DX) コース

マーケットコース

不動産ビジネスコース

応募要件

2023年4月~2026年3月に四年制大学・高等専門学校以上を卒業・卒業見込の方

【雇入れ直後】各応募コースの業務を担う部署へ配属

コース詳細は10の応募コース(新卒採用向け)を見る

IT企画コース、 デジタルトランスフォーメーション (DX) コース、 データサイエンスコース、クオンツコースについては支店勤務を経験後、各コースの業務を担う専門部署へ配属されます。

【変更の範囲】全ての業務

初任給

ソリューションコース(2026年4月予定)

大学院・四年制大学・高等専門学校卒:月給 280,000円
短大・専門学校卒:月給 225,000円

専門コース※1 ※2 (2026年4月予定)

大学院・四年制大学・高等専門学校卒:月給 280,000円
短大・専門学校卒:月給 225,000円

※1

専門コース:

IT企画コース、アセットマネジメントコース、デジタルトランスフォーメーション(DX)コース、不動産ビジネスコース、データサイエンスコース、クオンツコース、アクチュアリーコース、マーケットコース

※2

8つの専門コースにおいては、コース別に定める業務要件を満たすスキル・経験を有する場合にはそのスキル・経験等に応じて、記載の水準を上回る初任給を適用します。

募集コース

カスタマーサービスコース

応募要件

2023年4月~2026年3月に四年制大学・高等専門学校以上または、短大・専門学校を卒業・卒業見込の方

【雇入れ直後】カスタマーサービスコースの業務を担う部署へ配属

コース詳細は10の応募コース(新卒採用向け)を見る

【変更の範囲】全ての業務

初任給

カスタマーサービスコース(2026 年 4 月予定)

大学院・四年制大学・高等専門学校卒:月給 255,000 円
短大・専門学校卒:月給 225,000 円

業績インセンティブ(賞与)

年2回(6月、12月)

入社先・就業の場所

【雇入れ直後】
株式会社りそな銀行 本支店
株式会社埼玉りそな銀行 本支店

【変更の範囲】
会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)

契約期間

期間の定めなし

試用期間

有(期間6ヶ月)

始業・就業の時刻、休憩時間、
所定勤務時間外労働の有無に関する事項

8:40~17:25(休憩1時間)

所定勤務時間外労働:有

休日

年間122日(原則:土曜日、日曜日、祝日、年末年始)

休暇

有給休暇(初年度16日、2年目以降20日)、連続休暇(5営業日)、半日休暇、配偶者出産休暇等

通勤交通費

全額支給(通勤交通費支給規程による)

保険加入状況

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険等

受動喫煙対策

屋内禁煙、就業時間内禁煙