
- 現在の業務内容を教えていただけますか
-
主にプレミア層のお客さまを担当しています。お客さまのこまりごとを解決するために、資産運用や不動産、PB(プライベートバンク)など幅広いサービスを提案しています。私が担当するエリアは不動産をお持ちのお客さまが多いことが特徴です。再開発により土地の価格が上がり、資産価値が年々高まる一方で、相続トラブルや税金対策など、さまざまな問題が発生しています。そうした悩みを抱えるお客さまに寄り添い、最適なご提案をするのが私の役割です。
既存でお取引のあるお客さまはもちろんのこと、新規のお客さまとのお付き合いも増やしています。最初の訪問で重要なのは「仲良くなること」。例えば、珍しい趣味をお持ちの方なら興味を持ってたくさん質問することで、お客さまからお話ししていただけるように心がけています。少しずつ信頼関係が構築できてきたら資産に関するお悩みをお伺いし、りそなのサービスをご提案しています。この仕事をする上で、最も大切なことは、お客さまに心を開いていただくことです。
- 学生の頃から銀行に興味があったのですか
-
正直、銀行は選択肢に入っていませんでした。学生時代は卸売業やブランド戦略に興味があったので、国際貿易学やマーケティングを専攻していたんです。就活でも食品系の専門商社を中心に受けていましたね。しかし、なかなか上手くいかず…。そこで改めて自分のやりたいことを整理しました。アルバイトでの接客経験から、「自分が一番好きなのは人と話すことなのでは?」ということに気づき、業界を幅広く見ることにしたんです。
イチからさまざまな業界を調べる中で、私自身のコミュニケーション力を活かして誰かの役に立てるだけでなく、お客さまの人生における大事な局面にも携われる銀行に魅力を感じるようになりました。
- りそなへの入社の決め手は何ですか
-
間違いなく「人」ですね。採用担当の方々も先輩たちも、優しく温かな雰囲気が印象的です。いい意味でガツガツしていない落ち着いた人ばかりで、居心地の良さを感じました。入社後もその印象は全く変わっていません。和気あいあいとしていて、困ったら声を掛け合うような風通しの良い環境です。
また、面接後に座談会や質問会が他社よりも多くあったことで、安心できた記憶があります。私自身と年齢が近い2、3年目の先輩たちに、会社の雰囲気や仕事について気軽に聞けたのは心強かったです。当時から個人営業に興味があったので、座談会では生意気にも「入社したら自分のやりたいことをちゃんとできますか」と質問したんです。それに対してある先輩が「やりたいことをしっかりと伝えていれば、できる会社だよ」と丁寧に答えてくれました。私の気持ちに寄り添い、親身になって一緒に色々と考えてくれたことがうれしくて、今でもその時の言葉を鮮明に覚えていますね。