#INTERVIEW

深くお客さまを知り、 お客さまのために 金融サービスを創造していく

Profile

K.F.

法人・プレミア戦略部
りそな銀行

経営学部卒 2016年入社

2016年、りそな銀行板橋支店に新卒で入社。2018年、千葉支店へ異動し、法人営業として千葉県内に拠点を持つ企業を担当。2022年より、現在の法人・プレミア戦略部に在籍し、デリバティブ商品の企画立案を通して、お客さまの為替や金利に対するリスクヘッジニーズに応える。

Work

policy

働くやりがいは?

りそなの法人ビジネスの中核を担うソリューションビジネス。その中でデリバティブ商品を活用した企画立案に取り組んでいます。この仕事のやりがいは、オーダーメイドの金融サービスを創造できるところ。デリバティブはお客さまの為替や金利のヘッジニーズに応じた提案を行うため、ときには、新たな商品を開発することもあります。そこで重要なのは、「お客さまを知る」こと。ネットの情報のみならず、お客さまの業務内容、マーケット、業界を把握し、さらにその中での強みと弱み、そこから見えてくる課題を分析。お客さま以上に「お客さまを知る」ことで、真に役立つ提案を生み出すことができるのです。お客さまを知り、お客さまのために創造していく、そこにこの仕事の最大のやりがいがあります。

りそなだからこそとは?

様々な金融機関が存在する中で、りそならしさとは、「誰もが人に寄り添えること」だと私は思っています。営業店はお客さまに対して、本部は営業店に、上司は部下に、先輩は後輩に、皆が寄り添って対応をすることで、りそなはつくられていると思います。このりそならしさを継いでいくことが、より多くのお客さまに選ばれる存在につながっていくはずです。

※掲載記事の内容は、取材当時のものです。