#INTERVIEW

人生を見据えた オーダーメイドの提案で お客さまの喜びをつくっていく

Profile

A.SH.

承継ソリューション営業部
りそな銀行

環境情報学部卒 2010年入社

2010年、りそな銀行に新卒で入社。複数の支店で個人のお客さまの資産運用サポート業務に従事。更なる専門性を身につける為、キャリアチャレンジ制度を活用し、2016年より、現在の承継ソリューション営業部へ異動。香港への海外研修参加、税理士法人への出向なども経験し、現在は法人オーナーや個人資産家の方に対して資産形成に関わる提案活動を行う。

Work

policy

経歴は?

人生を豊かにしていく仕事がしたいと考え取り組んだ就職活動において、出会った社員に親しみやすい雰囲気を一番感じたのが「りそな」でした。入社後は個人のお客さまへの資産運用に複数の支店で従事。その中で、もっと専門性を身につけ、個人の方へ向けた提案内容を高めていきたいと考えるようになり、キャリアチャレンジ制度を活用し、現在の承継ソリューション営業部へ異動。また、香港への海外研修参加、税理士法人への出向なども経験し、現在は法人オーナーや個人資産家の方に対して資産形成に関わる提案活動を行っています。

りそなにおける事業承継・プライベートバンキングとは?

プライベートバンキングとは個人資産家の方へ金融商品による運用、相続に向けた対策、不動産投資などを組み合わせ、総合的なコンサルティングを行う仕事です。そしてその資産家の中には経営者の方も数多くいらっしゃいます。現在、日本の中小企業における大きな問題が後継者です。経営者の中には後継者不足を理由に廃業や事業縮小を検討することも少なくありません。社会に価値ある事業を行ってきた企業を将来にわたり継続させていくお手伝いをすることもりそなのプライベートバンキング業務の特徴。信託や不動産を取り扱えるりそなのフィールドを活かし、個人の面、経営者の面、それらを含め合わせ、金融はもちろん、税務、不動産、法律などの知見を駆使し、トータルにお客さまを支えていく仕事と言えます。

プライベートバンキングに興味をもったきっかけは?

支店で個人のお客さまに対する資産形成の計画立案に携わっていた当時、営業担当の私と承継ソリューション営業部のコンサルタントと共同でお客さまに提案する機会がありました。そこで驚いたのが、コンサルタントの提案の幅広さでした。お金のみならず、不動産や会社株式を含めた保有資産全体のプランニングやキャッシュフロー対策、資産分割対策、相続税対策など、どう増やすかにとどまらない総合的な提案を行っていたのです。最適なサービスや商品を探し出す知見とお客さまに喜びを生み出したいという意思、それを見てすごいと思ったのがきっかけ。プライベートバンキングは一生、そしてときには数世代にわたるサポートを行なう仕事。お客さまの人生そのものを見据えていける、そんな存在になりたいと考えました。

現在の仕事は?

承継ソリューション営業部において、法人オーナー・個人資産家の方に向けた、事業承継支援やキャッシュフロー対策、資産入替えなどを担当しています。オーナー・資産家の方が抱える悩みや課題、思い描く未来になに一つとして同じものはないため、その方に適したオーダーメイドの提案をつくっていくことが求められます。そのときに重要なのは、今はもちろん未来をともに考えていくこと。金融や商品ありきではなく、その人の人生に寄り添うこと。お金があってその人の人生があるのではなく、その人の人生、生活、思いがあって、そこにお金があることを忘れてはいけないと思っています。正直、私自身まだまだですが、ともに取り組み進んでいくことで、人生をともにできている喜びを感じられています。それが私が取り組んでいる仕事です。

※掲載記事の内容は、取材当時のものです。