RECENT CHALLENGE

backback

未来を担う子どもたちに「食」の大切さを伝え、サステナブルな地域社会づくりに貢献していく。 未来を担う子どもたちに「食」の大切さを伝え、サステナブルな地域社会づくりに貢献していく。

銀行法の改正を好機と捉え、りそなは非金融領域での価値創造へ向けて歩んでいます。その中で、地方創生と持続可能な社会に貢献する事業を見据え、「Loco Door」を設立。未来を担う子どもたちに向けて、プログラムを通してサステナビリティを実感してもらい、地域社会について学んでもらう、そのような農業を通じた新たな教育を提供しています。

  • 「Loco Door」は
    なにが新しい?

    低金利や異業種からの銀行業参入をはじめ、金融を取り巻く環境が変わる中で、脱・銀行を掲げたクロス・ファンクショナル・チームが立ち上がりました。そこで地方創生を主眼に据えた事業創造を構想し、その結果生まれたのがLoco Doorです。「食」にスポットライトを当て、農業を通じた教育サービス創造に挑むのは、りそなにとって、そして他金融機関にとっても前例のない取り組みだと考えています。

臼井 克彦 KATSUHIKO USUI Loco Door株式会社管理部 臼井 克彦 KATSUHIKO USUI Loco Door株式会社管理部
臼井 克彦 KATSUHIKO USUI Loco Door株式会社管理部臼井 克彦 KATSUHIKO USUI Loco Door株式会社管理部
  • 「Loco Door」だからこその
    価値創造とは?

    「Loco Door」
    だからこその
    価値創造とは?

    現在、千葉大学柏の葉キャンパス内に営農施設を建設し、いちごやぶどうを生産・栽培。近隣の保育園・幼稚園やお子さんがいるご家庭と農業の接点形成に取り組んでいます。具体的には営農施設での収穫体験や、疑似的に農産物が栽培できる教育アプリの提供を通して、サステナビリティの観点を養うサービスづくりを進めています。サステナブルな地域社会の未来を見据え、自ら地方創生を主業務とする事業を担っていけるのは、他業銀行業高度化等会社として認可を受けたLoco Doorだからこそだと考えています。

  • 「Loco Door」が
    目指すのは?

    トライアルを重ねているアプリを実用化し、農業体験と組み合わせたサービス実現へ取り組んでいるのが現在のフェーズです。多くの人に体験していただくために農業体験の場を拡大するとともに、農業×教育のモデルを他県、そして、日本全国へと拡大していきたいと考えています。さらには農業以外の産業への拡張も見据えた構想を進めています。

「Loco Door」の取り組みを紹介!「Loco Door」の取り組みを紹介!

農業×教育をかけ合わせ、地方創生を推進農業×教育をかけ合わせ、地方創生を推進

  • 持続可能な社会の構築に資する事業持続可能な社会の構築に資する事業

    持続可能な社会の
    構築に資する事業

    地域課題やこまりごとに対して、りそなの持つ産学官とのリレーションを通じて最適なサービスを提案。農業における担い手不足や休耕地問題、教育における保育業界の競争力強化やデジタル化対応を解決し、産業の活性化に貢献します。

  • 農産物の生産・生産に係る業務委託農産物の生産・生産に係る業務委託

    農産物の生産・生産に係る
    業務委託

    最新鋭の技術導入を用いて営農環境の整備を行い、簡単に安全・安心な品質で生産できる農場を提供します。また、いちごをはじめとした農産物の生産や生産に係る営農業務の委託、生産設備の建設に係る相談を行います。

  • 教育・学習コンテンツ企画・制作・販売教育・学習コンテンツ企画・制作・販売

    教育・学習コンテンツ
    企画・制作・販売

    タブレット上で農産物をデジタルに栽培できる教育アプリや営農施設でのリアルな収穫体験カリキュラムを保育園・幼稚園へ提供。デジタルとリアルが融合した21世紀型スキル修得へ体験型の学びを提案します。

MESSAGE 新たな挑戦をしていく
「Loco Door」 、そこにかける想い